ブログ

乾燥対策に加湿器のタイプ別メリットとデメリットの画像

乾燥対策に加湿器のタイプ別メリットとデメリット

肌がカサカサするのは、お顔だけではなく、手や足、ボディまで粉ふき状態になることがありますよね。職場の環境によって、暖房が強すぎて、乾燥によるかゆみからひどい状態になる人もいます。私の部屋...
骨格診断のストレートタイプの画像

骨格診断のストレートタイプ

先日、骨格スタイルレッスンを受けてきました。 自分のパーソナルカラーがあるように、人それぞれに骨格やからだつきが違います。自分の骨格の特徴を知ったうえで、違和感なくスタイルアップする素材や形...
馬プラセンタと豚プラセンタの違いと副作用、サプリの選び方は?の画像

馬プラセンタと豚プラセンタの違いと副作用、サプリの選び方は?

一般的に化粧品やサプリにつかわれているプラセンタはほとんど馬プラセンタが豚プラセンタが使われています。それぞれの特徴とちがいについて考えてみました。もくじ1豚プラセンタの特徴1.1SPF豚2馬プ...
「プラセンタ」とは何?どんな効果があるの?更年期障害の改善にいいの?の画像

「プラセンタ」とは何?どんな効果があるの?更年期障害の改善にいいの?

一般的に「プラセンタ」と呼ばれているのは、胎盤から抽出されたエキスのことです。美 容や健康を維持するためにとても効果があると認められているのでその効果についてお話します。もくじ1プ...
お寿司を美しくいただく食べ方とそのマナーは?の画像

お寿司を美しくいただく食べ方とそのマナーは?

日本人がこよなく愛するお寿司を、そつなく、美しく食べるにはどうしたらいいのでしょうか?東京オリンピックで外人がたくさん押し寄せてくる前に、少しマナーも見直しておきませんか。お寿司屋さんに入って、...
江戸前寿司と大阪寿司の違いは何?の画像

江戸前寿司と大阪寿司の違いは何?

「握り寿司」とひとくくりに言っても、関東・関西で食べ方やネタにも違いがあります。もともとは、「江戸前寿司」からの流れのようですが、「江戸前寿司」と「大阪寿司」のそれぞれの特徴と違いについて、また...
ストレスやトラウマを克服するにはどんな方法があるのでしょうか?の画像

ストレスやトラウマを克服するにはどんな方法があるのでしょうか?

日常生活に翻弄されている現代社会では、ともすると心をどこかに置いてきてしまうこともありますよね。 時々立ち止まって心と体の声を聞いてみませんか? 呼吸に目を向けることで心身を整え、新しい自分...
自分に似合う色をみつけましょうの画像

自分に似合う色をみつけましょう

人それぞれに肌の色、髪の色、目の色が違いうように基本的に似合う色は違います。正確に判断するには専門のパーソナルカラー診断をおすすめしますが、ある程度自己診断でも可能ですので、自分に似合う色を知っ...
色の効果 方位とカラーの画像

色の効果 方位とカラー

今日は方位のカラーをインテリアに取り入れることで、楽しみながら「気」を取り込み、生活の質を上げていく方法をお届けしますね。もくじ1カラーは空間の「気」を整える2方位の「気」を取り込みやすいカラー...
色の影響  ヘルスケア-①の画像

色の影響  ヘルスケア-①

それぞれの色の効果や特性にについてはお話しましたが、今日は生活や食の中にとりいれることによってどのような効果があるのかお話していきます。もくじ1色の影響2食べ物でカラーセラピー2.1疲れをとる赤...
色の効果 ② 色彩の心理の画像

色の効果 ② 色彩の心理

カラーは「光の波動」であることはお伝えしました。カラーは体の波動と響きあい、体の状態や心理状態に影響を与える見えない力があります。思いのよらない所にも作用するので、うまくとりいれてみましょう。も...
色と太陽の効果ってなに?の画像

色と太陽の効果ってなに?

皆さんは普段当たり前のように目にしている、自然の中の「色」はどのように目で感じているのかご存知ですか? カラーの正体は光の波動です。もくじ1カラーは光の波動 2光の波動は電気の信号...