日焼け止めSPFとPAの意味や効果の違いってなに?その選び方や塗り方について

日差しがまぶしい季節になりましたね。
それと同時に紫外線が気になります。

日焼け止めは今や必需品であるとは思って
いても、みなさんは何を基準に選んでおられ
ますか?

ひとそれぞれ肌には個人差もありますし、
利用するシーンによっても選び方がかわります。

今回はその「SPF」や「PA」の意味や効果の
違い、また、選ぶときの基準、正しい塗り方に
ついてまとめてみました。

まず、日焼け止めに表示されている
「SPF」と「PA」というのは、
みなさん目にされたことがあると思います。

この表示が紫外線防止効果のの指標をあらわす
ものなのです。

紫外線の種類によって、肌に与えるダメージが
違うので、
化粧品もそれに対応した紫外線防止効果の表示
をしているのです。

では具体的にその意味を正しく理解していきま
しょう。

 

SPF値とPA表示の意味と効果

SPFとは

SPFは、サン・プロテクション・ファクター
(Sun Protection Factor)の略
です。

UVB(紫外線B波)によって、短時間で肌に
赤みや炎症を起こさせ赤く日焼けするのを
どれだけ遅らせるかを表す数値です。

 

1〜50+までの数値は、紫外線が当りだして
から日焼けしてしまうまで、
何も塗らない場合に比べてUV-B波による炎症
をどれぐらい長い時間防止できるかを表して
います。

 

数値が大きいほどUV-B波(シミやそばかすの
原因)
に対するの防御効果が高いことを表して
いるのです。

SPFの数値自体は時間ではなくて紫外線量
である
ことを理解しておきましょう!

 

例えばSPF30の数字は、日焼けするまでの時間
はだいたい15分~20分と言われているので、

20分×30=600分
つまり約10時間は日焼け止め効果が有効

いうことです。

 

もちろんこれには個人差がありますし、
環境によっても違いはあります。

高い山の上や雪山などではさらに焼ける時間は
短くなりますね。

 

PAとは

PAは、プロテクショングレイドオブUVA
(Protection Grade of UVA)の略です。

 

一時的な黒化によって、長時間かけて肌の弾力
を失い、シミやたるみの原因となる
UV-A(紫外線A波)を防ぐ効果を表す目安です。

 

基準が4段階あり、「+」の数の多さが、
UV-Aに対する防御効果が高い
ことを示して
います。

 

下記の「+」を参考にして下さい。

  • PA+:UV-A防止効果がある
  • PA++:UV-A防止効果がかなりある
  • PA+++:UV-A防止効果が非常にある
  • PA++++:UV-A防止効果がきわめて高い

 

日焼け止めの選び方

生活シーンに合わせた紫外線防止用化粧品の選び方

この日本化粧品工業連合会による指標が示
されているように、
日常の生活シーンによって、
日焼け止めを使い分けることがベストですね。

 

但し、実際のUV防止効果は、
使用する人の肌のタイプ
(皮膚の紫外線に対する感受性)によっても
違います。

 

また、使用方法や使用量によっても左右されます。

 

使用量が少なすぎると効果も発揮できませんし、
むらに塗るとむらに焼けてしまいます。

 

その他、使用場所や時間、天候などの環境条件
の違いによっても変わります。

).push({

 

日やけを防ぐ、「SPF」「PA」の目安

紫外線対策は必要ですが、常に高い数値のもの
を塗る必要はありません。

 

むしろ、本来は塗らない方が肌への負担は軽減
できるのですが、SPF値の意味合いは、

『どれだけ強力にガードしてくれるか』
ではなくて、

『どれだけの時間ガードしてくれるか』
という目安ということになります。

 

なので、普段お買い物やお散歩に出かける程度
であれば、SPF値やPA値が低いもので十分です。

 

屋外でのスポーツやレジャーや紫外線の
強い時間帯に外出する時には中程度の
「SPF 20~30」「PA ++」。

 

炎天下やマリンスポーツ、山登りなどには、
「SPF 30~50+」「PA ++++」など、
シーンによって、使い分けましょう。

 

だったら、面倒だから、、、
いつでも高い数値の日焼け止めを塗っておけば
安心じゃない?

と思いますよね!

 

「SPF」や「PA」値が高いものは注意しましょう

日本で一番高い日焼け止めのSPFは
「SPF50+」です。

 

この数値以上がないのは、
日本化粧品工業連合会で、これ以上の数値は
消費者の混乱を招くので書かないように
決められたそうです。

 

日焼け止めの成分には、主に紫外線吸収剤や
酸化チタンなどの紫外線散乱剤、添加物、
アルコール、防腐剤、鉱物油など
肌にとって喜ばしいものではないものが多く
含まれています。

 

SPFやPA値が高ければ高いほど、
吸収剤や散乱剤を多く含み、
肌に負担をかけてしまう可能性があります。

 

日本では、今のところSPF値の制限はありません。

そのため、SPF値が高いものには、
吸収剤と散乱剤の両方、特に吸収剤を多く
配合する製品が多い傾向があります。

 

なので、生活のシーンにあわせて、
できるだけ数値の小さなものをこまめに
塗りなおす方が肌への負担が少なくなるのです。

 

日焼け止めの正しい塗り方

  •  毎日の朝のお手入れの最後に使用します。

 

  • 少しずつ手に取り、肌にムラなく伸ばし
    ましょう
    。重ね塗りすると、塗りムラを
    防げます。

 

  • 製品に示されている十分な量をたっぷり
    塗ります。特に、鼻やほほ骨やおでこなど、
    日やけしやすい部分には重ね塗りします。

 

  • 耳や、首から襟元、襟足、腕のうしろ、
    手の甲など塗忘れのないように塗ります。

 

  • 夏場は素足でサンダルなどを履くと、
    足の甲は直射日光があたりやすいので、
    忘れないようにしましょう。

 

  • 日焼け止めは時間がたつと汗や皮脂、
    顔の筋肉の動きでムラになって、
    そこから紫外線を浴びてしまうので、
    2~3時間ごとに塗りなおすのがベストです。

 

-あとがき-

いかがでしたか?

「SPF」や「PA」の意味や効果の違い、
また、選ぶときの基準、正しい塗り方について
ご理解いただけたでしょうか?

 

SPFの数値自体は、時間ではなくて紫外線量です。

けれども、その意味合いとしては、
『どれだけの時間ガードしてくれるか』という
ことになります。

 

この意味を理解したうえで生活シーンに
あわせて日焼け止めを選んでみて下さいね。

 

そして、塗り方のコツはムラにならないように
ぬること。
焼けないコツはまめに塗りなおすことです。

 

できるだけ必要以上のSPF数値の高いものは
避けるようにして、肌への負担を軽減してあげ
ましょうね♪

 

【関連記事】

紫外線吸収剤と紫外線散乱剤とは?紫外線吸収剤は何がよくないの?

紫外線とメラニン、シミの関係

炎症性色素沈着とは・その治療法、その他のシミについて

シミと肝斑の原因・治療方法

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です