おでこのしわはどうしてできるの?消すのはどうすればいいの?

おでこのシワに悩んでいる方が多いですよね!比較的若いころからできやすい方もおられます。私もそのタイプで遺伝による理由もあるようです。しかしあきらめなくてもだいじょうぶ!これには「頭皮」と「目元」がとても密接に関係していますので、そのメカニズムと解決方法についてお話します。

おでこのしわはどうしてできるの?

おでこのしわのうち、見えるか見えないかくらいの薄いシワは乾燥が原因で保湿により改善できる可能性が多いですが、比較的若いうちからおでこにしわがある場合は老化とは考えにくく、遺伝や、普段からの表情の癖によるものが考えられます。また老化によるものの原因の多くは頭部が硬くなったことによってできてしまったシワです。乾燥によるシワについては既にお話ししましたので、詳しくはそちらへ

目と眉を上げる癖によるシワ

目をパッチリ開けたり驚いたりしたと時に、眉毛の位置も自然と上がりおでこの位置もそのままスライドして上に上がればいいのですが、頭皮が凝り固まっているとおでこの皮膚は上に上がることができず、そのままの位置で行き場がなくなるので、おでこでカーテン状に横シワになってしまいます。

普段から眉毛をついついあげてしまう癖のある人や、まぶたを大きく開けてしまう人は知らず知らずのうちに癖によってシワをつくってしまっています。

また、嫌そうな顔、しかめっ面をすると眉間に縦ジワがよることを繰り返すことで皮膚に癖付けされ深いしわになってしまいます。

携帯電話やスマホのゲームなどを長時間見続けることによって、無意識に眉間やおでこにシワを寄せている場合もあります。首を常に下に向けていることで猫背になり、血行が悪くなって必要なところに栄養が行き届かなくなり老廃物も排出できにくくなります。首やお顔に老廃物が溜まりこりやしわ、たるみに繋がります。もちろん目の疲れによってもまぶたに老廃物が溜まったり、くまができたりします。

まぶたのたるみをおでこで支えているからシワができる

上まぶたの筋力が衰えることによってまぶたの脂肪の重みを支えることができなくなり、まぶたの皮膚が垂れ下がってきます。

特に目の大きい人は50歳代以降急激に目がくぼんだようになりがちですが、これも目の筋力がなくなったことでくぼみが生じます。目の筋力が弱まって、おでこの筋肉でまぶたを上げようとするので、おでこのシワができてしまうのです。

顔の筋肉を支えているのは、おでこのの上にある帽状腱膜や頭皮と後頭部にある後頭筋です。この部分の”こり“によって硬くなると頭皮全体が動かなくなっておでこも上へ引き上げられなくなります。

コラーゲン不足

よくTゾーンは油浮きしやすいですよね、おでこは皮脂腺が多くて乾燥しにくい部位なのですが、頭皮とともに紫外線が当たりやすく、その為真皮のコラーゲンが年齢とともに分解される量の方が多くなって皮膚に弾力がなくなります。

そしてコラーゲンが不足することによっておでこの皮膚が肥厚しますし、厚くなった皮膚を支えようと眉毛ががんばるために、弾力の亡くなった皮膚に溝ができしわになってしまいます。

おでこのしわを消すにはどうしたらいいの?

1、表情筋運動

).push({

前頭筋は鼻の根元から眉毛、おでこ、頭皮に向かって伸びていて、眉毛を上げたり目を見開く役割があります。この筋肉とまぶたの筋肉を鍛えるとおでこのシワを軽減できます。

1、上を向いてあごを引き上げるようにします。

2、そのままの姿勢で下の方向を見ます。

3、次に上方向を見て5秒静止。

4、この目の上下運動をゆっくりと繰り返します。

2、前頭筋の運動

1、眉毛の上に両手を置きます。

2、シワにがよらないないように両手で押さえながらゆっくり眉毛を上に上げ5秒静止。

3、眉毛の上下運動を繰り返します。

3、後頭筋をほぐす

後頭筋は前頭筋とつながっています。おでこに寄せたシワを戻す役割が後頭筋ですが、その働きはとても弱く、後頭筋のはりやこりはおでこのシワにとても影響を与えています。おでこのシワが多い人は確実に後頭筋がこっているので、血行をよくしてほぐすようにしましょう。

●頭の後ろ首の部分にある“天柱”というツボ(首の根本、後ろ正面の筋のすぐ横)をほぐす。

4、頭皮マッサージ

頭皮の血行を良くしてコリをほぐすことで、おでこのシワを改善することが出来ます。

1、おでこの髪の生え際からつむじに向かったラインで頭皮を指の腹で引き上げます。

2、耳の上を1、と同じように指の腹を使い頭頂にむかってゆっくり引き上げます。

3、2の頭頂で止めた状態で両手の指を使い円を描き頭皮動かすようにマッサージする

※お風呂の中でシャンプーの前のマッサージがとても効果的です。

5、肌の保湿、コラーゲンを増殖する

コラーゲンを配合した化粧品は保湿効果はありますが、コラーゲン自体をを増殖する働きはありません。分子が大きいため肌の奥にある真皮にまでは浸透しない為です。そのため線維芽細胞を元気にする成分が必要です。

1、ビタミンC誘導体 コラーゲン合成、抗酸化作用、美白作用、皮脂抑制作用を併せ持つ万能成分です。

2、レチノール  レチノールはビタミンAの一種で、肌のターンオーバーを促進しコラーゲンを増やす作用があります。

3、ヒト幹細胞培養液エキス 細胞自体の活性を促すことで肌を再生し、肌自らがうるおいを引き出します。

これらの成分について詳しくはこちらから

-まとめ-

おでこのシワの原因は

1、目と眉を上げる癖によるシワ

2、まぶたのたるみをおでこで支えているからシワができる

3、コラーゲン不足

おでこのシワを消すためにはどうすればいいの?

1、表情筋運動

2、前頭筋の運動

3、後頭筋をほぐす

5、肌の保湿、コラーゲンを増殖する。

顔と頭皮は一枚の皮でつながっているので、頭皮の血行を良くしコリをほぐすことでおでこのシワや顔のむくみも解消しやすくなります。地道な努力で悩みを解消しましょう。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

またお目にかかれることを、楽しみにしております。

?マナー&エステ サロンドクレモナ?

おでこのしわはどうしてできるの?消すのはどうすればいいの?に関連する記事

お肌のpHバランスとアルカリ中和能とは?正しい洗顔方法で美肌をつくる環境づくりの画像

お肌のpHバランスとアルカリ中和能とは?正しい洗顔方法で美肌をつくる環境づくり

pHバランスって聞いたことありますよね!お肌のpHバランスを維持するための機能、
それがアルカリ中和能なのです。ではpHバランスを崩すとお肌がどのような
状態になるのか、アルカリ中和能とはどのような...
日焼け後の肌のつらいかゆみの抑え方、なぜかゆくなるの?正しい対処方法は?の画像

日焼け後の肌のつらいかゆみの抑え方、なぜかゆくなるの?正しい対処方法は?

日焼けしてしまったあとに、かゆくなって、
掻いてはいけないと思いつつ、
我慢しきれないで掻いてしまう!かゆくて眠れない!なんて経験ありますよね!そんな日焼けによるかゆみのメカニズムや
つらいかゆみを抑...
日焼け後の皮むけをきれいにするにはどうしたらいいの?そもそも皮がなぜめくれるの?の画像

日焼け後の皮むけをきれいにするにはどうしたらいいの?そもそも皮がなぜめくれるの?

日に焼けってしまうと赤くなって炎症を起こし、
赤味がおさまると皮がめくれてきますね!それがむらになってきたりすると、
早くめくりたくなってしまう気持ち・・・わかります!そこで、できるだけきれいに皮を...