ニキビの原因

ニキビの原因にはいろいろな要素がからみあっています。また思春期のニキビと大人のニキビではその原因も違います。私も思春期のニキビに悩まされました。

つぶしてはいけないとわかりつつも、気になってつぶしてしまう気持ちとってもわかりますよ。。。

今日はその原因についてお話します。

ニキビができる原因

1、毛穴のつまり

毛穴の入り口が新陳代謝の低下や、ホルモンの影響などでターンオーバーが正常に行われなくなって角質が硬く厚くなって、余分な皮脂が排出しきれず毛穴がつまってしまうことがニキビの原因になります。

詰まった皮脂は毛穴の中で酸化し、アクネ菌が増殖することで炎症を起こします。

アクネ菌(プロピオニバクテリウム・アクネス)は肌のバランスをコントロールし、正常に保つために必要な菌でニキビができやすい、できにくいにかかわらず人の肌に100%常駐してる細菌の一つです。

アクネ菌は皮脂を好み皮脂分泌が多いところに住み着き酸素を嫌うので毛穴の奥など酸素に触れないところですみついています。

2、成長ホルモン、男性ホルモン

思春期に入ると成長ホルモンや男性ホルモンの働きが活発化するため男女問わず、皮脂の分泌量が必要以上に増え始めます。

特にお顔のTゾーンや背中、胸元などの皮脂分泌が増えその皮脂や汚れがうまく排出されなくなり、次第に毛穴が詰まることによってニキビができやすくなります。

3、ストレス

ストレスを受けることで自律神経に影響を及ぼし、ホルモン分泌にも影響します。日常生活のなかで疲労や睡眠不足などの生活習慣の乱れから自律神経に変調をきたし、血流も悪くなります。

緊張をつかさどる交感神経が優位な状態がつづくことで脳下垂体から副腎皮質ホルモンが多量に分泌され、副腎皮質からの男性ホルモンの分泌が高まり、皮膚を硬くしたり、皮脂の分泌が高くなることにより、皮脂や汚れがうまく排出されなくなり毛穴がつまりにきびができやすくなります。

).push({

ストレスは胃や腸の働きにも影響を与え、便秘や胃の具合が悪くなることでストレスにきびになりやすくなります。

4、乾燥によるニキビ

特に大人ニキビにありがちなのが、「自分は脂性肌なので乾燥していない」と思っていてもそれは乾燥からするものであることがほとんどなのです。

肌の表面が乾燥すると、皮膚の機能がうるおいを守ろうとしてたくさんの皮脂を出すように働くからです。そして、過剰に分泌された皮脂が毛穴を詰まらせて、ニキビができるということです。

乾燥肌は皮脂分泌が少なく、角質層の水分蒸発を防ぐための皮脂膜がしっかり機能せず水分が蒸発することで角質が硬くなります。

その為毛穴も狭まり、ますます皮脂が詰まりやすい状態になります。

ニキビを気にして皮脂を取り除きすぎると、乾燥に傾くので注意が必要です。

5、紫外線とニキビの関係

紫外線はニキビを悪化させる作用もありますし、ニキビ跡をつくる作用もあります。

肌を紫外線にさらするポルフィリンといういう毒素は、紫外線があたると大量の活性酸素を生み、ニキビの炎症をおこし、皮膚細胞を破壊することが解ってきたそうです。

さらに、炎症を起こしているニキビが紫外線にさらされることによりメラニンの合成が促進され、色素沈着をおこしてニキビ跡が残りやすくなります。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

またお目にかかれることを、楽しみにしております。

?マナー&エステ サロンドクレモナ?

メニュー紹介

川西のフェイシャルエステ クレモナは、国際ライセンス取得のエステティシャンによる肌の自活力を高めるエイジングケアと広いラグジュアリーな完全個室のプライベートサロンです。川西能勢口駅徒歩3分。

プロレチノール プレミアムトリートメント

プロレチノール プレミアムトリートメント

プロレチノール プレミアムトリートメントの特徴プロレチノールはエイジングケアのお悩みに対応する
No. 1成分、
レチノールのパワーを特長としたトリートメントです!
プロフェッショナルグレードの2品を2段階で浸透させることによって、
肌の再生効果を最大限に高め、...
プロレチノール  プレミアムトリートメントの画像

デトックスマシーン <ゴッドクリーナー>

デトックスマシーン <ゴッドクリーナー>

信頼のデトックスマシーン高濃度水素水フットバスで体デトックスやっと秋の気配を感じるようになりましたが、皆さん体調はいかがでしょうか?
今年の夏は猛暑が長引き、体調不良の方が多いようです。
これから涼しくなると夏の疲れが秋バテとなって、体のだるさ、疲れがなかなか取れなかったり、
自律...
デトックスマシーン <ゴッドクリーナー>の画像

ハーブピーリング (2Bバイオトリートメント)

ハーブピーリング (2Bバイオトリートメント)

ハーブピーリング2Bバイオトリートメントの特徴7種類の天然成分をバランスよく配合し、植物の持つ自然の力で肌細胞に働きかけ、代謝を促進します。
表面に蓄積された古い角質を取り除きながら、肌が本来持っている再生機能を高めることで角質の自然剥離を促すという、美容効果の高いエステメニュ...
ハーブピーリング (2Bバイオトリートメント)の画像

7Bスピキュールニードルトリートメント

7Bスピキュールニードルトリートメント

7Bスピキュールニードルトリートメントの特徴肌老化の根本的な原因を解決し、お肌の細胞を目覚めさせる新世代エイジングケアです。
「ヒト幹細胞培養液」には500種類以上の成長因子が凝縮され、「最強の成長因子複合体」と呼ばれています。
シワやしみ、たるみ、ニキビなどすべての肌のトラブル...
7Bスピキュールニードルトリートメントの画像

この記事を書いた人

フェイシャルエステサロン クレモナオーナー・スキンセラピスト西山 朱美

保有資格

  • CIBTAC(シブタック)認定 スキントリートメント
  • CIBTAC(シブタック)認定 ボディマッサージ
  • CIBTAC(シブタック)認定 解剖生理学
  • AJESTHE(アジェスタ)認定
  • マナー講師

エステの国際ライセンスとは
安全基準の厳しいヨーロッパではエステ・フェイシャルエステの施術を行うために、肌を中心とした人体・化学のことなど幅広い知識・技術を修得し、資格を取ることが義務付けられている国が多くあります。
CIBTAC(シブタック)は主要な国際ライセンスで、資格修得者は安心・安全・高品質なサービスを提供できるエステティシャンと認められています。
CIBTAC(シブタック)
CIBTACは、イギリスで設立された国際的な試験委員会です。
ビューティーセラピーやスパセラピー、補完療法など幅広いスキルを納めたセラピストが認定されます。
AJESTHE(アジェスタ)
一般社団法人日本エステティック協会(AJESTHE)が認定しているエステティシャンの資格です。
エステティシャンの技能向上や安全・安心なエステの指導を行う日本の団体です。

メッセージ

エステサロン「クレモナ」は、「いつまでも弾力のある若々しい肌でいたい!」と願う女性を力強く応援しています。
表面に表れるトラブルを改善するだけではなく、女性が本来持っている美しくなろうとする再生力、
自活力を利用して内側からにじみ出る美容と健康へとアプローチします。
経験豊富なオーナーによる熟練のフェイシャルトリートメントやマッサージと、革新的な最新の美容技術が融合し、
「効果が実感できるエステ」という口コミが川西周辺で広がっています。
完全予約制のプライベートサロンならではの、心からリラックスできる空間がここにあります。
ぜひ一度、お越しいただけましたら幸いです。

ご予約・お問い合わせ

TEL.090-3628-6938

施術中はお電話に出られない場合がございます。

ニキビの原因に関連する記事

お肌のpHバランスとアルカリ中和能とは?正しい洗顔方法で美肌をつくる環境づくりの画像

お肌のpHバランスとアルカリ中和能とは?正しい洗顔方法で美肌をつくる環境づくり

pHバランスって聞いたことありますよね!お肌のpHバランスを維持するための機能、
それがアルカリ中和能なのです。ではpHバランスを崩すとお肌がどのような
状態になるのか、アルカリ中和能とはどのような...
日焼け後の肌のつらいかゆみの抑え方、なぜかゆくなるの?正しい対処方法は?の画像

日焼け後の肌のつらいかゆみの抑え方、なぜかゆくなるの?正しい対処方法は?

日焼けしてしまったあとに、かゆくなって、
掻いてはいけないと思いつつ、
我慢しきれないで掻いてしまう!かゆくて眠れない!なんて経験ありますよね!そんな日焼けによるかゆみのメカニズムや
つらいかゆみを抑...
日焼け後の皮むけをきれいにするにはどうしたらいいの?そもそも皮がなぜめくれるの?の画像

日焼け後の皮むけをきれいにするにはどうしたらいいの?そもそも皮がなぜめくれるの?

日に焼けってしまうと赤くなって炎症を起こし、
赤味がおさまると皮がめくれてきますね!それがむらになってきたりすると、
早くめくりたくなってしまう気持ち・・・わかります!そこで、できるだけきれいに皮を...