乾燥肌は皮脂分泌が少なく、角質層の水分蒸発を防ぐための皮脂膜がしっかり機能せず水分が蒸発することで角質が硬くなります。
その為毛穴も狭まり、ますます皮脂が詰まりやすい状態になります。
ニキビを気にして皮脂を取り除きすぎると、乾燥に傾くので注意が必要です。
ニキビの原因
ニキビの原因にはいろいろな要素がからみあっています。また思春期のニキビと大人のニキビではその原因も違います。私も思春期のニキビに悩まされました。
つぶしてはいけないとわかりつつも、気になってつぶしてしまう気持ちとってもわかりますよ。。。
今日はその原因についてお話します。
1、毛穴のつまり
毛穴の入り口が新陳代謝の低下や、ホルモンの影響などでターンオーバーが正常に行われなくなって角質が硬く厚くなって、余分な皮脂が排出しきれず毛穴がつまってしまうことがニキビの原因になります。
詰まった皮脂は毛穴の中で酸化し、アクネ菌が増殖することで炎症を起こします。
アクネ菌(プロピオニバクテリウム・アクネス)は肌のバランスをコントロールし、正常に保つために必要な菌でニキビができやすい、できにくいにかかわらず人の肌に100%常駐してる細菌の一つです。
アクネ菌は皮脂を好み皮脂分泌が多いところに住み着き酸素を嫌うので毛穴の奥など酸素に触れないところですみついています。
2、成長ホルモン、男性ホルモン
思春期に入ると成長ホルモンや男性ホルモンの働きが活発化するため男女問わず、皮脂の分泌量が必要以上に増え始めます。
特にお顔のTゾーンや背中、胸元などの皮脂分泌が増えその皮脂や汚れがうまく排出されなくなり、次第に毛穴が詰まることによってニキビができやすくなります。
3、ストレス
ストレスを受けることで自律神経に影響を及ぼし、ホルモン分泌にも影響します。日常生活のなかで疲労や睡眠不足などの生活習慣の乱れから自律神経に変調をきたし、血流も悪くなります。
緊張をつかさどる交感神経が優位な状態がつづくことで脳下垂体から副腎皮質ホルモンが多量に分泌され、副腎皮質からの男性ホルモンの分泌が高まり、皮膚を硬くしたり、皮脂の分泌が高くなることにより、皮脂や汚れがうまく排出されなくなり毛穴がつまりにきびができやすくなります。
ストレスは胃や腸の働きにも影響を与え、便秘や胃の具合が悪くなることでストレスにきびになりやすくなります。
4、乾燥によるニキビ
特に大人ニキビにありがちなのが、「自分は脂性肌なので乾燥していない」と思っていてもそれは乾燥からするものであることがほとんどなのです。
肌の表面が乾燥すると、皮膚の機能がうるおいを守ろうとしてたくさんの皮脂を出すように働くからです。そして、過剰に分泌された皮脂が毛穴を詰まらせて、ニキビができるということです。
乾燥肌は皮脂分泌が少なく、角質層の水分蒸発を防ぐための皮脂膜がしっかり機能せず水分が蒸発することで角質が硬くなります。
その為毛穴も狭まり、ますます皮脂が詰まりやすい状態になります。
ニキビを気にして皮脂を取り除きすぎると、乾燥に傾くので注意が必要です。
5、紫外線とニキビの関係
紫外線はニキビを悪化させる作用もありますし、ニキビ跡をつくる作用もあります。
肌を紫外線にさらするポルフィリンといういう毒素は、紫外線があたると大量の活性酸素を生み、ニキビの炎症をおこし、皮膚細胞を破壊することが解ってきたそうです。
さらに、炎症を起こしているニキビが紫外線にさらされることによりメラニンの合成が促進され、色素沈着をおこしてニキビ跡が残りやすくなります。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
またお目にかかれることを、楽しみにしております。
?マナー&エステ サロンドクレモナ?
ニキビの原因に関連する記事
2018年5月29日
2018年5月14日
2018年5月21日