記憶力を高める極意 NHKスペシャル人体 脳すごいぞ!
NHKの人体シリーズで今回は、芥川賞作家・又吉直樹さんをゲストに「脳」がひらめくときに、どのような仕組みになっているのか、記憶力を高めるには、脳の“ある場所”で、新しい神経細胞が次々と生まれるメカニズムが鍵であることが分かってきたそうです。
もくじ
脳に広がる神経細胞
脳の中を走る神経線維の束をデータから再現した「脳の神経細胞ネットワーク」(画像:NHK)
番組では、脳の中を行きかう電気信号の様子を、世界で初めて、超精細CGで再現することに成功しました。
写真に写っているたわしのような繊維状のものが神経細胞です。
脳の神経細胞はおよそ1000億個で、それがつながってネットワークを作っています。
ひらめきの鍵を握る「縁上回」
ゲストの又吉さんが世界最高性能のMRIで、何かひらめいた瞬間に手に持ったスイッチを押すという検査をされました。
日々新たな発想を生み出し、人々を楽しませ続ける又吉さんの脳を観察して、「ひらめき」の謎を探るというのもでした。
又吉さんには言葉を司る「縁上回」という部分が普通の人の3倍あるということも分かったそうです。
何かを見た瞬間、脳の中でどんなことがおきているのか?
最初に反応するのは目から入ってきた情報を受け取る視覚野へ稲妻のように電気信号が走って、
その情報がわずか0.2秒程の間で脳全体に広がっていくのです。
「脳活動ダイナミクス推定法」という手法で解析された”人の顔を見たとき”の反応。(山下宙人・国際電気通信基礎技術研究所/岡田知久・京都大学/NHK)
視覚野目から入ってきたものの輪郭をとらえる
⇓
側頭野だれの顔か見分けている。
⇓
前頭前野顔を見たときに湧き上がる感情をコントロールしている。
稲妻のような電気信号がひとつの細胞のはしにたどり着くと、小さな粒が大量に放出されて「電気を発生させて」とメッセージ物質グルタミン酸を使って伝え、電気信号からメッセージ物質へ、また電気信号へと次々とリレーしながら情報が伝えられていくのです。
その受け渡しにかかる時間はわずか1万分の1秒だそうです。
ドーパンミンによる反応
素敵な人を見たり、嬉しかったり、楽しかったりすると、脳の中では「一斉に電気を発生させるぞ」という「ドーパンミン」がメッセージを伝えます。
素敵な人をみてテンションが上がったりしたときに出される「ドーパミン」ですが、これが脳内にばらまかれると、電気信号の伝わり方が活発になり、その人の表情がより強く印象にきざみこまれるのです。
どうすればひらめく脳をつくりだすことができるのか?
〝何も考えないこと!”
何も考えていないはずなのに、電気信号の太い幹が何も考えていない時の脳の状態、ひらめいた時とそっくりだった。
ひらめく脳の姿を可視化すると、ひらめいた時、電気信号の幹が生まれ全体をつないでいます。
集中している時は電気、信号の流れが細切れになっているのに対して、ひらめいた時は脳は集中するだけでは生み出せない特別な状態になっていた。
(画像:NHK)
デフォルトモードネットワーク
長年「ひらめき」の正体を研究されている、ドレクセイヌ大学のションクーニオ教授によると
何も考えずぼーっとすることこそがひらめきのためにとても重要であるといわれています。
何かに生きづまった時に、それとは全く関係ないことをしている時、その解決方法が突然頭にひらめくことがあります。例えば朝起き抜けのボーとしている時など
「ぼーっと」している時、私たちの脳は決して活動をやめているわけではなく、脳の広い領域が活性化している「デフォルト・モード・ネットワーク」と呼ばれる状態にあるのです。
CG 又吉さんの脳から検出された「デフォルト・モード・ネットワーク」(画像:NHK)
特に何もしていない状態、この状態がひらめきを生み出すのです。
私は脳のアイドリング状態と理解しています。
この状態で脳の全エネルギーの7割を消費しているといわれているのです。
電気信号が延びる先には脳の表面にある大脳皮質という場所が広がっていて、記憶の断片が保管されています。
ボーとしている時こそ記憶の断片を自由自在につなぎあわせ、新しい発見を生みだしていると考えられています。
記憶力を高める極意
「ひらめき」を生む上で重要となる「記憶」の正体とは?
私たちの記憶は、脳の奥深くにある「海馬」という器官で生み出され、やがてそれが数年のうちに脳の表面に広がる「大脳皮質」に移され、生涯にわたって記憶が蓄えられています。
記憶力のカギを握る「歯状回」
記憶を生み出す「海馬」で、脳の中でごくごく例外的に、神経細胞が新しく生まれ続けていることが分かったのです。
(画像:NHK)
スーパーレコグナイザーと呼ばれる記憶の達人。人の顔を一度見たら忘れないという並外れた能力を持つ人の脳を調べると、「海馬」の入り口にある「歯状回」と呼ばれる場所が活発に反応していました。
この「歯状回」で生まれる新たな神経細胞が次々と生まれ続けることが、私たちの記憶力をアップさせる決め手になっていると考えられています。
「歯状回」の活動を活発にして記憶力アップ
どうすれば新しい細胞を歯状回で増やすことができるのか?
体のある臓器から届けられるメッセージ物質が後押ししているのではないかと考えられています。
そのひとつが膵臓からのインスリンです。
食事をした時膵臓から出るインスリンは脳には「記憶力をアップせよ」というメッセージを送っていて、インスリンが脳に届いていない時は、歯状回の細胞の成長細胞の成長が格段に落ちるそうです。
膵臓からのメッセージが新しい細胞の成長を促し記憶力をアップさせる可能性があるのです。
もうひとつは筋肉からのメッセージ物質です。
体を動かして筋肉を鍛えることが記憶力アップに繋がるのです。
バランスのよい食生活と筋肉を鍛えることがが記憶力をアップさせる秘訣だったのです。
鍵を握っていたのは全身の臓器が脳に向けて送っているメッセージ物質でした。
その影響を大きく受けながら、私たちの脳は働いているのです。
-あとがき-
私が勉強中の脳科学の師匠先生から教えていただいたことに繋がる内容でした。
脳の消費エネルギーの大半は、デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)に使われています。
DMNとは、内側前頭前野、後帯状皮質、楔前部、下頭頂小葉などから構成される脳内ネットワークで、常に作動しているベースライン活動のことです。
ぼーっとしていてもDMNが過剰に働き続ける限り、脳はどんどん疲れていくというわけです。
このためにストレスを多く感じたり、パフォーマンスを発揮できなかったりするのです。
ぼーとしている時さらに瞑想することで、DMNが弱まり、より最適に脳をコントロールして、脳機能を高める方法としてマインドフルネス瞑想がとても有効なのです。
瞑想することによって海馬の働きが活性されることはすでに周知です。
マインドフルネスの世界的な研究者であるハーバード大学、サラ・ザラ―准教授によって、「マインドフルネス瞑想を続けることで海馬が大きなった」と証明されているのです。
バランスのよい食生活と筋肉を鍛えることがが記憶力をアップさせる効果があることに加えて、マインドフルネス瞑想することで、さらに「ひらめき」や「記憶力」が向上するといえるのです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
またお目にかかれることを、楽しみにしております。
?マナー&エステ サロンドクレモナ?
記憶力を高める極意 NHKスペシャル人体 脳すごいぞ!に関連する記事
お肌のpHバランスとアルカリ中和能とは?正しい洗顔方法で美肌をつくる環境づくり
2018年5月29日
それがアルカリ中和能なのです。ではpHバランスを崩すとお肌がどのような
状態になるのか、アルカリ中和能とはどのような...
日焼け後の肌のつらいかゆみの抑え方、なぜかゆくなるの?正しい対処方法は?
2018年5月14日
掻いてはいけないと思いつつ、
我慢しきれないで掻いてしまう!かゆくて眠れない!なんて経験ありますよね!そんな日焼けによるかゆみのメカニズムや
つらいかゆみを抑...
日焼け後の皮むけをきれいにするにはどうしたらいいの?そもそも皮がなぜめくれるの?
2018年5月21日
赤味がおさまると皮がめくれてきますね!それがむらになってきたりすると、
早くめくりたくなってしまう気持ち・・・わかります!そこで、できるだけきれいに皮を...