結婚式のお祝やプレゼントを 渡すタイミング?入籍だけの場合や授かり婚の場合は?
結婚式のお祝いを渡すタイミングは、招待されている場合とそうでない場合、そもそも結婚式をせず入籍だけの場合、授かり婚の場合など、いろいろなケースがあります。
それぞれのタイミングでいつ渡せばいいのか、新郎新婦に失礼のないように、ご祝儀を送る際のマナーをご紹介します。
もくじ
結婚祝いとは
結婚祝いとは、大きくいうと、結婚式当日にご祝儀として現金をのし袋に入れて持参する形も含まれますが、それとは別 に、新郎新婦とごく親しい間柄の人が現金とは別に贈る場合や結婚式や披露宴に出席しなかった際などに、お祝いの気持ちを込めて「品物で贈る」ことを指します。
結婚祝いを渡すタイミングは?
結婚式に招待されている場合
基本的に「結婚式の前までに渡すもの」です。
昔からの縁起のいいこともあって正式には、『結納から結婚式までの間の、大安や先勝など吉日の午前中に、自宅まで伺って、 直接手渡す』ということが言い伝えられています。
とはいえ、近年ではお互いに忙しく、限られた日に赴くというのはなかなか都合が合わないものです。
相談の上、互いに無理のない方法で渡すことができればいいのではないでしょうか。
持参して手渡しするのが丁寧ですが、そのような時間がなければ配送してもらい、メッセージやお祝いの言葉を伝えて贈るようにしましょう。
けれども、遅くとも結婚式の1週間前までには贈るようにしましょう。
結婚式当日にご祝儀以外の大きなプレゼントは荷物になり迷惑となりますので、避けるようにします。
結婚式に招待されていない場合
先方が招待状を発送する前に贈ると、招待状を催促しているように思いかねません。
招待状の発送は、だいたい式の1か月半前ですから、そのあとに届くようにしましょう。
また、式の直前は、あれこれと準備に忙しく、自宅まで行って、手渡ししてもらうことは、かえって迷惑になる可能性があるので、送る方が賢明ですね。
入籍をすませ結婚式までの間が空く場合
入籍を先に済ませ、結婚式まで間が空く場合にも、結婚祝いは招待状が届くまで待って式の1週間前までに贈るのが正式なマナーです。
けれども、「式を挙げる予定なのだけれど、予定が全く決まっていない」という場合には、
入籍日を目安に、入籍の1週間前までには渡すか、届くように送りましょう。
また、入籍をした後に聞い場合は、なるべく早く1か月以内くらいに贈るとよいでしょう。
入籍のみで結婚式をしない場合に結婚祝いを贈る時期は?
結婚式をしないということには、いろいろな理由があるはずです。
原則として、本人から結婚報告を受けてから1カ月以内にお祝いを送るようにします。
他人のうわさ話や情報では、不確定なので、一方的に贈るようなことは避けましょう。
1か月以内に直接会う機会があれば一番ベストです。
予定がなければ、配送でもかまいません。送る時にはメッセージを添えたり電話で祝福の気持ちを伝えておくといいですね。
授かり婚の場合
結婚と同時におめでたの授かり婚の場合は、結婚祝いを贈るタイミングは特に変わりません。
基本的に出産祝いと結婚祝いを一緒にするのではなく、純粋に結婚祝いだけにとどめておきましょう。出産祝いは無事に生まれた報告を聞いてから贈るのがマナーです。
ただ、入籍後をすませ、出産後であれば、同時に贈っても問題ないでしょう。
現金書留でご祝儀を送る場合
ご祝儀は基本的には手渡しするのがベストですが、お互いの都合が合わない場合など、現金書留で送っても差し障りありません。
但し、間違っても結婚式場に贈るようなことしないでください。必ず本人のご自宅に送ります。
ご祝儀を送る現金書留の封筒
現金書留でご祝儀を送る場合、そのまま封筒に入れたのでは失礼ですよね。
必ずご祝儀袋に入れてから、現金書留の封筒に入れて送ります。
普通郵便やレターパックにお金を入れて送るのは違法になるので注意してくださいね!
現金書留の封筒は大きさによって2種類あります。
12cm×19cmの大きさの祝儀袋で、水引飾りが平たいものでしたら、少し大きめの現金書留封筒に入ります。
小さい方:約119 × 197 mm 約8.5g 21円(=定形郵便物)
大きい方:約142 × 215 mm 約10.7g 21円(=定形外郵便物)
現金書留は、手紙や物品を一緒に送ることが出来るので、ご祝儀の他に、お祝いの言葉をそえた
メッセージカードや、手紙を一緒に送ると気持ちが伝わっていいですね。
もし、ご招待を受けていて、欠席する場合も返信はがきを出していなかったら、一緒に送ることが出来ます。
-あとがき-
いかがでしたか?
結婚祝いを贈るタイミングについて、結婚式の有無や参列する・しないによって多少の違いはあります。
それぞれの事情を考慮して、新郎新婦を祝福する気持ちが伝わることが一番大切です。
基本的なマナーをしっかりおさえて、新郎新婦の門出を晴れやかに祝福してあげてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
またお目にかかれることを、楽しみにしております。
?マナー&エステ サロンドクレモナ?
結婚式のお祝やプレゼントを 渡すタイミング?入籍だけの場合や授かり婚の場合は?に関連する記事
お肌のpHバランスとアルカリ中和能とは?正しい洗顔方法で美肌をつくる環境づくり
2018年5月29日
それがアルカリ中和能なのです。ではpHバランスを崩すとお肌がどのような
状態になるのか、アルカリ中和能とはどのような...
日焼け後の肌のつらいかゆみの抑え方、なぜかゆくなるの?正しい対処方法は?
2018年5月14日
掻いてはいけないと思いつつ、
我慢しきれないで掻いてしまう!かゆくて眠れない!なんて経験ありますよね!そんな日焼けによるかゆみのメカニズムや
つらいかゆみを抑...
日焼け後の皮むけをきれいにするにはどうしたらいいの?そもそも皮がなぜめくれるの?
2018年5月21日
赤味がおさまると皮がめくれてきますね!それがむらになってきたりすると、
早くめくりたくなってしまう気持ち・・・わかります!そこで、できるだけきれいに皮を...