結婚内祝いお返しのマナー のしの名前は?時期は?贈る金額の目安は?

結婚祝いのお返しに親戚や友人への内祝いを考える時、それぞれ金額が違うので、どのくらいの金額のものを贈ればいいのか、どんなものが喜ばれるのか、悩みどころですよね。

ここでは結婚内祝い(お返し)の時期や金額の目安などまとめてみました。

結婚内祝いのの本来の意味

結婚内祝いは、今ではいただいた結婚祝いに対する「お返し」という意味も兼ねていますが、

本来は、お祝い事があった家が、親族や友人、ご近所の方たちへ「幸せのおすそ分け」をして喜びを一緒に分かち合っていただくために配っていた贈り物のことで「身内のお祝い」で「内祝い」というものなのです。

現在の内祝いは披露宴に招待できなかった方から、結婚のお祝いをいただいた場合にお返しを贈る、という意味合いが強いものになっていますね。

結婚内祝いのの本来の意味

結婚祝いが届いたら

結婚祝いをいただいたら、すぐにお礼の言葉を伝えましょう。

メールなどで簡単に済ませるのではなく、直接会うか、電話で伝えます。

遠方からの場合は、できるだけ早くお礼状を送りましょう。

結婚の内祝いのお返しを贈る時期

結婚式を挙げた場合

一般的に、内祝いの時期は「1ヶ月以内」が目安とされています。

結婚内祝いの場合、遅くとも挙式後の1ヶ月以内にはお贈りしましょう。

宅配する場合は、必ずお礼状を添えて、感謝の気持ちを伝えます。

結婚式を挙げない場合

お祝いを頂いてから1ヶ月以内に贈るのが、マナーです。

結婚式を挙げない場合

結婚式まで日にちがある場合

結婚祝いを挙式の1か月以上前に頂いた場合は挙式前にお返ししてもかまいません。

もしくは、先にお礼状を送って、お返しの品は挙式後に贈りすることを伝え、式の後にお返しをお贈りしましょう。

贈るのが遅くなった、贈り忘れていた場合

贈るのをうっかり忘れていたり、忙しくて遅くなった場合、気が付いた時点ですぐに贈りましょう。

贈る前にひとこと電話や言葉で伝えてから、お礼状にお詫びの気持ちが伝わるように一筆添えて送ります。

喪中の方へのお返しの時期

あらかじめ喪中であることが分かっている場合は、四十九日が過ぎるまでは送らない方が無難です。

基本的にはお祝いをいただいたお返しなので、贈ることは問題ないのですが、「忌中」に慶びごとを贈ることになるので、避けた方がよいでしょう。

1か月以上遅れることになるのであれば、お礼状だけ送り、後日品物を贈るといいですね。

結婚内祝い お返しの金額の目安

結婚内祝いのお返しは、頂いたご祝儀やお祝い品の「半額」から「3分の1」を目安にします。

両親からのお祝いをいただいた場合はお返しをしなくてもかまいません。

新婚旅行のお土産や、落ち着いてから新居に招待するなどで気持ちを伝えましょう。

結婚内祝い お返しの金額の目安

また、親戚などから高額な結婚祝いを頂いた場合は、諸説ありますが、「3分の1」を目安にしていいと思います。

ご親戚同士のこれまでのお付き合いの仕方もありますが、年長の親戚に若い夫婦がきっちり半返しするよりも、少し甘えて3分の1程度で喜ばれる品物を贈り、新婚旅行のお土産などをお渡しするのもいいですね。

).push({

反対に若い従兄弟などから頂いたものには反返しにするように、相手の立場を考えてお返しするようにしましょう。

のし紙の書き方 名前は旧姓?新姓?

結婚内祝いのお返しの品には、のし紙を掛けるのがマナーです。

のし紙の水引は、祝いのしの「結び切り」を使います。

のし紙の書き方 名前は旧姓?新姓?

引用:http://irohado.co.jp/wedding/

本来の水引の数が5本か7本の奇数とされていますが、婚礼のお祝いでは喜びが重なるとという意味で、10本を使用します。

以前の結婚内祝いでは両家の姓を書くことが一般的でした。

しかし、最近では新姓で夫婦連名にしてお返しをすることが増えています。

その場合「新郎の名前が右」「新婦が左」になりますが、婿養子の場合は「新婦が右」「新郎が左」になります。

お返しはいらないといわれた時どうする?

お返しはいらないといわれた時どうする?

いくら相手がいらないといわれても、基本的に結婚祝いをいただいたら金額に関係なく、お返しをするのが一般的なマナーです。

お相手は気遣いからいわれていることであっても、反返し、もしくは何か別の形でもお返しする方がいいと思います。

実は、お祝いを贈る側が「お返しはいらない」と言うのはマナー違反なのです。

内祝いは単なるお返しの意味のほかに、幸せのお裾分けの意味があります。

内祝いをお断りするのはそれをいらないと言ってることに等しいので「あなたの幸せのお裾分けはいらない」という意味になり、失礼なことなのです。

本来の内祝いの意味を理解するとよくわかりますよね。

お返しに選んではいけないもの

切れる刃物、割れ物はお祝いのお返しにはふさわしくありません。

また金額がわかる現金や商品券も避けましょう。

置き場所に困るような置物や自分の趣味嗜好が表れるインテリ用品は、相手に自分の好みを押し付けることになりかねないので、贈るべきではないです。

内祝いに喜ばれる品物は?

内祝いに喜ばれる品物は?

相手がもらって困るものを選ぶことだけは避けたいため、贈り物を選ぶ際は、「気軽に使ってもらえるもの」「誰でもおいしく食べてもらえるもの」「高価になりすぎないもの」などのポイントをおさえて選ぶとよいでしょう。

内祝いにはタオル類や寝具類、食器などに日常的に使える品物が人気です。

また、かつお節はその切り口が、松の木の年輪に似ていることから、松の気高さを讃える意味で「松魚節」と呼ばれています。

雄節と雌節を合わせると夫婦一対となり、その形が亀の甲に似ていて縁起が良いものの代表とされています。

そのほかに高級食品やスイーツのセット、ワインなどのお酒など消え物でもいいですね

-まとめ-

結婚の内祝いのお返しは「お礼のあいさつ」と「よろこびのわかちあい」が主たる主旨です。

必ずお礼状を添えるようにします 。

モノだけ贈るようなことは一番のマナー違反ですから気をつけましょう。

お返しを贈るタイミングは1ヶ月以内が基本です。

お返しの金額は、お相手との関係性やいただいたお祝いによって、半分くらい金額を目安に選ぶようにしましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

またお目にかかれることを、楽しみにしております。

?マナー&エステ サロンドクレモナ?

結婚内祝いお返しのマナー のしの名前は?時期は?贈る金額の目安は?に関連する記事

お肌のpHバランスとアルカリ中和能とは?正しい洗顔方法で美肌をつくる環境づくりの画像

お肌のpHバランスとアルカリ中和能とは?正しい洗顔方法で美肌をつくる環境づくり

pHバランスって聞いたことありますよね!お肌のpHバランスを維持するための機能、
それがアルカリ中和能なのです。ではpHバランスを崩すとお肌がどのような
状態になるのか、アルカリ中和能とはどのような...
日焼け後の肌のつらいかゆみの抑え方、なぜかゆくなるの?正しい対処方法は?の画像

日焼け後の肌のつらいかゆみの抑え方、なぜかゆくなるの?正しい対処方法は?

日焼けしてしまったあとに、かゆくなって、
掻いてはいけないと思いつつ、
我慢しきれないで掻いてしまう!かゆくて眠れない!なんて経験ありますよね!そんな日焼けによるかゆみのメカニズムや
つらいかゆみを抑...
日焼け後の皮むけをきれいにするにはどうしたらいいの?そもそも皮がなぜめくれるの?の画像

日焼け後の皮むけをきれいにするにはどうしたらいいの?そもそも皮がなぜめくれるの?

日に焼けってしまうと赤くなって炎症を起こし、
赤味がおさまると皮がめくれてきますね!それがむらになってきたりすると、
早くめくりたくなってしまう気持ち・・・わかります!そこで、できるだけきれいに皮を...